もっともっと元気に農業やろらいっ! 安心して食べてもらえるもんつくろよっ! 熊野の自然に優しい農業やったらんかいっ! 
トップページへ どいらい販売コーナー どいらい活動報告 どいらいブログ どいらいリンク
どいらい活動報告
トップページ >> どいらい活動報告 >> 第2回食真農(くまの)体感スクール 6/27 ゆうきの梅の収穫と梅干作り体験
平成21年(2009年)
6月27日(土)

第2回食真農(くまの)体感スクール 
ゆうきの梅の収穫と梅干作り体験

場所:御浜町 一般参加
子ども:34名
大人6名

6月27日(土)第2回食真農(くまの)体感スクールが、好天に恵まれ開催されました。
くまのっ子学童クラブの熊野市、御浜町の子どもたち34名が参加し、とてもにぎやかなゆうきの梅の収穫と梅干作り体験が始まりました。

事務局の山本から梅の説明を受ける参加者の子どもたち。

今回は、御浜天地農場で梅の収穫しているスタッフが先生として参加しました。

子どもたちを7チームに分けて、今年も山本のホラ貝の合図。
梅取り競争の開始です。
約20分間でどれだけ取れるかを競いました。

力強いホラ貝の音が〜「ブオ〜〜」

総取りなのでとにかく取っていきます。

スタッフの先生に教えてもらいながら、梅を手でもぎながら収穫です。
途中で虫取りをしたりと脱線しながらもみんなで頑張って収穫しました。

頑張って収穫作業。

カゴにたまったら、コンテナに移しながら収穫は進みます。

最後に収穫した梅を入れたコンテナのまで記念写真。

先生と一緒に記念撮影。

うれしそうな顔!

梅の収穫が終わったあとは、場所を選果場に移して計量です。
7チームの中でどのチームが一番収穫があったのかドキドキしながら計量を待ちました。
計量が終わると選果作業です。

ドキドキの計量タイム!

選果機の動きに興味津々!

選果機は子どもたちにとって、とても不思議な機械。
コロコロ転がって行くうちに傷の多い梅や形の悪いものを取り除きます。

選果を体験する子どもたち

選果機に入って行く梅を不思議そうに眺める子どもたち

選果が終わると、次は今年の梅干し作り。
子どもたちは、回りに集まり、熱心に参加。

梅干作り

梅をさわりた〜い!塩もさわりた〜い。順番順番!

梅を入れて塩を入れてを繰り返しながら、桶に入れて行きます。
最後には消毒した布を敷き、重しをのせて完成です。
梅酢が上がってきて、夏には土用干しをおこないます。

塩と梅

最後に重しをのせました。

次は子どもたちも大好きな梅ジュース作り。
氷砂糖と梅、お酢をつかって作ります。

氷砂糖ちょうだ〜い

完成した梅ジュース。あとは美味しくなるのをじっと待つだけです。

全ての体験を終えると丁度お昼。
みんなで楽しい昼食です。
美味しいお米のご飯と梅酢に付けたさんま丸干し、梅干しのおかずだけど、お腹ぺこぺこで食べると美味しいんだよ〜〜。
一生懸命の後は特別な味になる事を忘れないでね。

いただきま〜す!

美味しい!かわいい笑顔を最後にいただきました。ありがとう!

All images Copyright. 2007 Kumano Doirai Farmers.All Rights Reserved. Information on this site is for Japanese domestic market only.